木の温もりを楽しむ… 素材の良さを活かしてシンプルに

2022年09月04日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

優れた木材の中でも特に高い評価を受ける静岡県の天竜杉。
天竜杉は、国産針葉樹の中でも第一級の最優良材とされています。
灯りに照らされたような艶やかな光沢と、節のない美しく整った木目が優美です。ひととえでは非常に希少価値のある柾目を採用。
”まっすぐ長く成長する”と云われる杉は、2020東京オリンピックのメインスタジアムに使用されたことも話題になりました。

柾目(まさめ)…木目がほぼ並行で木材を中心から半径方向に年輪と直交するように木取りしたものです。太い丸太から数センチほどずつしか取れないため、大変貴重とされています。また、最低でも樹齢70年を超えた木でないと美しい柾目にならないことから希少価値も高くなりますが、ひとつとして同じものはなく、木目や色味がそれぞれ異なるところも天然素材の味わい深さです。

五月人形の定番!人気の兜&鎧飾りをご紹介

2021年10月28日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

五月人形 疾風シリーズ – ウォールナット
高級感のあるウォールナットの飾り台に合わせた兜飾り。
場所を取らずに飾ることができるコンパクトサイズが魅力です。

こちらはシルバーハーツの飾り台バージョンです。ナチュラルな木の飾り台はインテリアとして飾っても。

五月人形 疾風シリーズ – 杉櫃飾り
天竜杉のお櫃飾りです。お櫃の中にすべて収納することができます。

五月人形 疾風シリーズ – 檜櫃飾り
こちらは檜のお櫃飾りです。明るい色目と美しい木目が魅力です。

 

五月人形 航 – こう – 三日月
奉納鎧『航』紫色で統一した気品高い逸品です。

 

五月人形 威 – たける – 飾り台セット – ひょうたん緑
2022年新作兜です!萌黄色の兜とひょうたん屏風の相性がぴったりです。

 

五月人形 一颯 – いぶき – シリーズ 収納飾り
お客さまの声から生まれた『一颯シリーズ』
伝統色をアレンジしたスタイリッシュな兜飾りです。

 

五月人形 一颯 – いぶき – シリーズ 衝立飾り
こちらは一颯シリーズの衝立兜飾りです。飾りつけも片付けもカンタンで、忙しいママに嬉しいポイントです。

 

五月人形 竹雀之兜 – 8号
奈良春日大社所蔵の竹雀金物兜を模写した、格式高い兜飾りです。

 

五月人形 兜飾り – 燻銀黒 – 10号
深みのある燻銀と品の良い配色が高級感を演出します。

 

五月人形 上杉謙信之兜 – 12号
人気の武将、上杉謙信の兜。月と太陽をイメージした日月前立が特徴です。

 

五月人形 律 – りつ – 球一本矢 白木
素材の良さを活かしたシンプルな鎧飾り。どんなインテリアにもピッタリです。

 

五月人形 焔 – ほむら – 飾り台セット – ひょうたん弁柄
2022年新作兜飾りです!こちらも縁起の良いひょうたん屏風と共に。

 

五月人形 焔 – ほむら – 杉櫃
美しい真紅の兜と天竜杉のお櫃のシンプルな兜飾り。天竜杉は、優れた木材の中でも特に高い評価を受ける逸品です。

 

五月人形 威 – たける – 檜櫃
こちらは萌黄も兜と木曽檜のお櫃。木曽檜と呼べるのは、長野県と岐阜県にまたがる木曽谷に育つ天然檜のみとされています。

 

五月人形 伊達政宗之兜 – 1/5 – シルバー
伊達政宗の兜、第2弾!
忠実に再現した兜にブロンズコーティングを施し、シンプルなデザインに仕上げました。

 

五月人形 伊達政宗之兜 – 1/5 – ゴールド
伊達政宗、第3段!こちらはゴールドバージョンです。どこかレトロで、品が良く、洋室にも和室にも違和感なく馴染みます。

 

五月人形 兜飾り – 燻銀伊達政宗 – 12号 – シルバー
なんと言って不動の人気!伊達政宗の兜。
シルバーの三日月が上品に輝きます。

 

五月人形 兜飾り – 純金箔押 – 9号
純金箔押しの豪華な兜飾り。優美で勇ましい兜飾りは、縁起の良い紅白の威です。

ひととえの木目込み五月人形をご紹介♪

2021年10月28日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

『五月人形』というと、恐らく多くの方は重厚で勇ましい兜や鎧をイメージされるかと思います。
でも近年、ぬくもりのある五月人形を好まれる方が増えたと感じています。中でも木目込み五月人形はコンパクトに飾ることができ、手間もかからないため人気を集めています。
そこで、スタッフおすすめの木目込み五月人形をご紹介します♪

五月人形 義 – よし – 三日月
甲冑を着た木目込み武者飾り。艶ややかな衣裳とあどけない表情が魅力です。

 

五月人形 仁 – じん – 光輝白草
こちらも甲冑を着た木目込み人形です。
全体の色味を緑で統一し、爽やかに。勝ち草として知られる沢潟(おもだか)の花がアクセントです。

 

五月人形 護 – まもる – 金屏風
ひととえの中で1番大きなサイズの木目込み人形です。
なんと言っても!勇ましく凛々しいお顔が自慢です。

 

五月人形 新 – あらた – ひょうたん
こちらも護と同じシリーズの『新』
緑色の衣裳の護に対し、新は紫の衣裳をまとっています。

 

五月人形 新 – あらた – 檜屏風
こちらも『新』です。個人的にとてもお気に入りのため、2度目の登場です(笑)
まっすぐに前を見つめる瞳が美しく見とれてしまいます。

 

五月人形 拓 – ひらく – ひょうたん弁柄
ひととえならではの微笑ましい表情の若将です。お揃いの木目込みの兜と一緒に飾ります。

 

五月人形 隼 – はやぶさ – 平薬菖蒲 – 金草
毎年大好評をいただく木目込み鎧飾り。春らしい萌黄色の衣裳をまとっています。

 

五月人形 隼 – はやぶさ – ひょうたん
こちらは隼のひょうたん飾り。ひょうたんは縁起物として有名ですね。

 

五月人形 稚 – わか – のぼり鯉
同じく木目込み鎧シリーズの『稚』
落ち着いた茶色の衣裳がスタイリッシュです。

 

五月人形 天 – そら – 平薬菖蒲 – うすあおい
お客さまの声から生まれた『天』
水色で統一した爽やかな鎧飾りです。

 

五月人形 珀 – はく – 手描きとんぼ茶
上品な琥珀色の衣裳をまとう『珀』
勝ち虫と云われるトンボの屏風と一緒に。

木の温もりを楽しむ… 素材の良さを活かしてシンプルに

2021年10月28日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

<木曾檜の美しい木目。天然木の良い香り>
木曽檜は建築資材の中で最高峰と位置付けられてきた自然界が作りだし育てた天然の檜です。木曽檜と呼べるのは、長野県と岐阜県にまたがる木曽谷に育つ天然檜のみの称号とされています。優れた耐久性、高い抗菌性、清らかな香り、そして神々しいほどの美しさ。すべてにおいて他の追随を許さない森の王者、木曽檜。
厳しい自然環境の中、時間をかけて、ゆっくり、ゆっくりと成長していく檜は、2020東京オリンピックの選手村ビレッジプラザに使用されたことも話題になりました。

柾目(まさめ)…木目がほぼ並行で木材を中心から半径方向に年輪と直交するように木取りしたものです。太い丸太から数センチほどずつしか取れないため、大変貴重とされています。また、最低でも樹齢70年を超えた木でないと美しい柾目にならないことから希少価値も高くなりますが、ひとつとして同じものはなく、木目や色味がそれぞれ異なるところも天然素材の味わい深さです。

<端午の節句>ひととえ新作兜!疾風シリーズのご紹介♪

2021年02月05日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

早いもので今年も2月になり、そろそろ端午の節句に向けて五月人形選びを考え始めているママたちもいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、ひととえの五月人形新作!疾風シリーズをご紹介します♪
飾り台は2種類。あたたかい木目がおしゃれなシルバーハーツと重厚な色味が高級感を演出するウォールナットです。お好きな飾り台を選んで、兜を自由にカスタマイズすることができます。
比較的お値段を抑えながら、本格的なつくりにこだわった6種類の兜はひととえのオリジナル。現代の暮らしの中でも場所を取らず、インテリアとしておしゃれに飾っていただけるデザインを実現しました。シンプルな兜飾りはガラスケースに入れても、脇飾りをプラスしても。

五月人形疾風シリーズ – 政 – MASA
兜飾りの中で高い人気を誇る伊達政宗。
シックで重厚感のあるウォールナットの飾り台と合わせ、上品でおしゃれな兜飾りに仕上げました。
また、横幅27cmととってもコンパクト。
ママに嬉しい五月人形です。

 


疾風シリーズは6種類の兜の中からお好みの兜をカスタマイズすることができます。
落ち着いたシックな色合いや鮮やかなビビッドカラー、お部屋のインテリアに合わせてお好みの兜をお選びください♪

 

五月人形疾風シリーズ – 蒼 – SOU
どんなインテリアにもとけ込む木目の飾り台に、蒼い錣(しころ)が美しい『蒼』の兜。現代的なデザインでおしゃれに飾ることができます。

 


どんなインテリアにもとけ込む、優しい木目の飾り台「シルバーハーツ」
兜は6種類の中からお好きなものをお選びください。
横幅、奥行共に27cmと、そのコンパクトさも魅力のひとつ♪
飾る場所を選ばない、ママに嬉しい兜飾りです。

端午の節句!洗練されたひととえのコンパクトな鎧飾りをご紹介

2020年11月30日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

昔ながらの豪華で迫力のある鎧飾りも日本らしい風情がありますが、近年の住宅事情から、コンパクトに飾ることができる五月人形を求めるお客さまが増えています。

コンパクトなつくりでも本物にこだわるのがひととえ!今回はひととえスタッフがオススメするこだわりの鎧飾りをご紹介します♪

 


五月人形かがやきシリーズ
隼 – はやぶさ – ひょうたん
毎年人気のある『隼』鮮やかな新緑のグラデーションが美しい鎧飾りです。衣裳には京都西陣織の高級正絹を使用しています。
縁起物のひょうたんの絵付けを施した屏風は金属ではなく紐蝶番を採用しています。
金属を用いないことで、優しくやわらかな白木の雰囲気をより引き立てることが出来ます。

 


五月人形かがやきシリーズ
隼 – はやぶさ – 平薬菖蒲 金草
同じく『隼』です。屏風や飾り台も隼の色味に合わせたおしゃれな鎧飾り。
横幅28cmととてもコンパクトなサイズです。取り外しできる菖蒲がアクセントになっています。武家社会だった当時「勝負」「尚武」などの言葉にかけられた菖蒲に、男の子が逞しく成長することを願いました。まさに端午の節句にふさわしい五月人形です。

 


五月人形かがやきシリーズ
勝 – まさる – 一本矢
隼と同じく木目込み鎧シリーズの『勝』
鮮やかな赤が映える鎧飾りです。
破魔弓飾りを脇につけケヤキの木台につけたシンプルなセットですが、そのおしゃれな佇まいは存在感があります。
こちらも横幅28.5cmとコンパクトなサイズで、どんなインテリアにも、洋室にも和室にも馴染みます。

 


五月人形かがやきシリーズ
稚 – わか – のぼり鯉
こちらも木目込み鎧の『稚』
茶系で統一した色味がモダンで洗練された印象を与えます。
シンプルな白の和紙屏風に元気に泳ぐ鯉のぼり、弓太刀のセットでまさに端午の節句らしい鎧飾りです。
毎年大人気の木目込み鎧飾り。緑、赤、茶、どちらがお好みでしょうか。

 


五月人形かがやきシリーズ
亮 – りょう – 三日月
奉納鎧飾り『亮』
奉納鎧は、平安・鎌倉時代祝い事や祭事の際に祈りや感謝を込めて神社仏閣に奉納された鎧です。合戦用ではなく神に奉げることが目的なので、造形や装飾が美しいのが特徴です。美術工芸品としての価値が高く、国宝に指定された名品も数多くあります。
亮の鎧は沢瀉威。勝戦草とも呼ばれるオモダカの葉に似せて裾開きの三角形に威したものです。
三日月のオブジェがおしゃれな印象の端午の節句人形です。

 


五月人形かがやきシリーズ
律 – りつ – 一本矢
澄み切った空のような浅葱色の鎧『律』を金黒の破魔弓飾りとともに、コンパクトにシンプルに合わせました。
こちらも沢瀉威仕上げの奉納鎧です。

 


五月人形かがやきシリーズ
純 – じゅん – 風雅 金
こちらも奉納鎧、沢瀉威の『純』
朱塗りの飾り台と満月をモチーフにした黄金色の屏風をあわせた艶やかな鎧飾り。
赤色の威糸は活力・すべての生命の源をあらわす太陽の色です。また、魔除けの色としても知られ、お子さまを厄災から守るという意味も込められています。

五月人形の定番!人気の兜飾りをご紹介♪

2020年11月30日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

五月人形というと、兜飾りをイメージされる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ひととえの五月人形の中でも、兜飾りは一番人気があります。お道具類が少ない分、手軽に飾ることができるのも魅力的ですが、ひととえの兜飾りはコンパクトなサイズながらも上品に、そしてインテリアの一部としても存在感があります。木目込み人形、鎧飾りに続き、人気の兜飾りをご紹介します!

 


五月人形かがやきシリーズ
伊達政宗之兜 シルバー1/5
不動の人気を誇る、独眼竜政宗の兜。
お櫃と兜のシンプルな五月人形ですが、落ち着いた上品な色合い、鈍く輝くシルバーの三日月前立てが現代的でスタイリッシュ。
横幅27cmとコンパクトに飾れるサイズもママから支持される理由です。

 


五月人形かがやきシリーズ
燻銀 – 伊達政宗之兜12号シルバー
こちらも同じく伊達政宗の兜。深みのある燻銀が高級感を生み出し、どっしりと重厚感のある兜飾りです。
ここで、伊達政宗の人柄が伺えるエピソードをひとつ。政宗が亡くなった際、3代将軍家光はとても嘆き、江戸で7日、京都で3日、人々に服喪するよう命じ、また殺生や遊興を禁止しました。30歳以上も歳の離れた家光から絶大な信頼を受けていた政宗。
伊達政宗が由来となっている「伊達男」も、おしゃれな人などの意味合いで使われますが、政宗はきっと粋で素敵な男性だったのではないでしょうか。

 


五月人形かがやきシリーズ
上杉謙信之兜12号
こちらも人気の武将「上杉謙信」です。
赤と黒で統一されたどっしりと重厚感のあるひととえオリジナルの兜飾りです。
上杉謙信は、旗印に「毘」の文字を掲げ、自らを毘沙門天の生まれ変わりとしていたことで知られています。
この毘沙門天を戦いの神として崇拝していた上杉謙信は、生涯70戦の戦いにおいて、なんと敗戦は「臼井城の戦い」「生野山の戦い」の2戦のみと云われ、戦国最強の武将ならではの逸話も残っています。
そんな謙信の兜は日輪と三日月が金色に輝く、高級感あふれる前立てが特徴的です。

 


五月人形かがやきシリーズ
純金箔押9号
毎年大人気で早期完売の純金箔押し兜飾りです。豪華な紅白の威しはまさにお祝いにピッタリ。
細かい細工のひとつひとつが純金箔押しでつくられていて、その豪華さ、上品な輝きが人気を誇る五月人形です。

 


五月人形かがやきシリーズ
燻銀 – 黒10号
深みのある燻銀と品の良い配色が高級感を醸し出す逸品。落ち着いた色合いですが、青と白の威しが爽やかで男の子らしい印象です。
兜はお櫃の中に収納できるので、飾るときも、しまうときもコンパクト。ママに嬉しい人気の兜飾りです。

 


五月人形かがやきシリーズ
元 – げん – 金屏風
超コンパクトサイズの兜飾りです。
魔除けの色である赤糸威の兜を弓太刀とともに勇ましく、溜色の台に金屏風をあわせてシンプルながら高級感が溢れるセットに仕上げました。
柄付きの袱紗が特徴的でスタイリッシュ。

 

 

凛々しくも愛らしいひととえの木目込み五月人形

2020年11月30日

  • instagram
  • Facebook
  • twitter

五月人形と聞くと、豪華な兜や鎧飾りをイメージする方が多くいらっしゃると思いますが、近年コンパクトに飾ることができる木目込みの五月人形も人気を集めています。
そこで、ひととえが自信を持っておすすめする木目込み五月人形をご紹介します!


五月人形かがやきシリーズ – 新 – あらた – 紫檀塗台
太陽の色であり魔よけの色でもあった赤は、武勇の誉れ高き武将が好んだ色だと云われています。
ひととえの木目込み五月人形の中でも大きなサイズの新をシンプルに飾りました。
凛々しく整った端正な顔はいつまでも眺めていたくなるような、不思議な魅力があります。
木目込みの赤グラデーションが美しい大将飾りです。

 


五月人形かがやきシリーズ – 新 – あらた – ひょうたん
同じく新のひょうたん飾りです。
屏風のひょうたんはつるが伸び鈴生りに実ることから、家運興隆・子孫繁栄の縁起物です。ひょうたんの風合いがとても美しい屏風は『紐蝶番』という技法でつくっています。金属を用いないことで、優しくやわらかなお人形の雰囲気をより引き立てることが出来ます。

 

 


五月人形かがやきシリーズ
護 – まもる – ケヤキ塗台
こちらは「新」と衣裳違いの「護」
護がまとっている衣裳は植物の芽が萌え出る色をあらわし、若武者が初陣に好んで身に着けた色とされています。
真っすぐ前を見ている表情が凛々しく、お顔のつくりの美しさに目を奪われます。
飾り太刀も同じ色合いで統一し、まさに端午の節句にピッタリな大将飾りに仕上がりました。

 


五月人形かがやきシリーズ – 政宗 – まさむね
人気の武将『政宗』を木目込み技法で仕上げました。ブルー系で統一した衣裳はシルク100%。あどけない可愛さの中にも男の子らしい佇まいをのぞかせる木目込み武者。
魔よけの意味を持つ朱色の飾り台と仙台笹の家紋をあしらったのぼり旗でシンプルに、コンパクトに飾ることができます。

 

 

五月人形かがやきシリーズ
仁 – じん – アヤメに鯉
政宗と同じく武者シリーズの『仁』
鮮やかな浅葱威の甲冑に兜の白い錣、翠色の袴が新緑の季節を思わせる配色です。
ひととえの木目込み五月人形は「入れ目」という技法を使っています。通常の「書き目」よりも高い技術が必要となりますが、その澄んだ真っすぐな表情をつくるには欠かせない技術です。

 


五月人形かがやきシリーズ – 陸 – りく – のぼり鯉
無垢で愛らしい表情の木目込み御所人形です。
精巧につくられた兜はかぶることも、横に置いて飾ることもできます。
光沢のある白木の丸台にひととえならではのコンパクトな鯉飾りは選ぶ場所を選ばず、どんなインテリアにも馴染みます。

 


五月人形かがやきシリーズ – 優 – ゆたか – 雲
毎年人気のある木目込み鎧着大将『優』
あどけない表情の中に凛とした逞しさが見え隠れします。鎧は『褄取威』という技法で仕上げています。細かい部分にもこだわったひととえらしい五月人形です。

 

五月人形かがやきシリーズ
秀 – しゅう – ときいろ
愛らしい表情のおぼこ人形。
洗練された色目の衣裳と黒市松の屏風が現代のセンスに融合するおしゃれな木目込み五月人形です。
小さなサイズですがそのつくりは本物!
石膏や胡粉、桐塑に正絹…ずっと昔から伝わる伝統的な技術や素材を使用しています。